第3回定例会のお知らせ(参加者向け)
第3回定例会は11月22日(水)19:00から、これまで同様滋賀県庁で開催します。なおこの定例会は招待制の集まりとなり、招待を受けていない方の入場はできませんの…
第3回定例会は11月22日(水)19:00から、これまで同様滋賀県庁で開催します。なおこの定例会は招待制の集まりとなり、招待を受けていない方の入場はできませんの…
10月20日(金)の夜、Policy Lab. Shiga 第2回の定例会を開きました。場所はいつもの県庁内会議室です。 今回はこのプロジェクトに賛同してくださ…
2駅。 滋賀と名古屋の驚くべき近さを知った今日この頃。 インタビューをしてきました。 滋賀のとある田舎出身で、今は名古屋在住者である若者さん。 大学までは地元で…
プロジェクト始動からはや一ヶ月あまりが過ぎたところで、先日2回目のチーム会議を開催しました。 話しあった項目は以下の2点。 施策のターゲット、インタビューの対象…
先日、共働きで子育てを経験された方にお話を伺ってきました。 「働き方改革」や「女性活躍」を標榜するあまり、やはり一律の価値観を押し付けられてしまっているのかな?…
インタビューをしてきました。どんな子どもでも安心して寄り添える存在が必要であり、自分を肯定してくれる人や居場所があれば子どもは変われるんだということを教えていた…
9/29大津のカレンダーでミーティングをしました!今後の方針や次回インタビューの作戦会議を行いました。実際に地域のコミュニティを訪問することや、地域の祭りを観察…
第2回定例会は10月20日(金)19:00から、滋賀県庁で開催します。なおこの定例会は招待制の集まりとなり、招待を受けていない方の入場はできませんので、ご了承く…
7月28日金曜日。このトレーニングもひとまず最終回となりました。会場の隣では別の集まりが開かれているようです。こんな感じで庁内では定時外にいろんな有志による活動…
7月7日から始まったトレーニングも折り返し、後半の第3回になりました。今日も定時後に集まり、まずはチェックインとしてお互いの近況報告から。 今回2名の方が新たに…
先週から始まった「政策立案のための問題発見トレーニング」、第2回は連休前ということもありメンバー少なめです。 コーチは前回と同じく中山郁英さん。「皆さんどんな1…
7月7日(金)夜、「政策立案のための問題発見トレーニング」を滋賀県庁で開催しました。滋賀県庁の若手職員有志による業務外の企画で、政策立案の新たなアプローチとして…
「デザイン思考」のアプローチで政策立案を行う問題発見トレーニングを、滋賀県庁の若手職員有志で開催することになりました。 きっかけは色々なのですが、いろんな思いが…