未来アイデアソンは、Policy Lab. Shiga がこれまで行ってきた調査で明らかになった滋賀の若者に関する4つの人物像を取り上げ、彼ら/彼女らが2030年滋賀で幸せに暮らすためのビジョンを、アイデアソン形式で県内の方々と一緒に考えていきます。

アイデアソン開催にあたり、次の事項についてご確認ください。

事前に準備いただきたいこと(当日も説明します)

アイデアソンを進めるにあたり、もし時間があれば、次の2点について事前に確認ください。

Policy Lab. Shiga の趣旨についてご理解ください

予め下記ページをご覧いただき、趣旨についてご理解くださいますようお願いいたします。

4人のペルソナについて、事前に読んでおいてください

Policy Lab. Shiga のプロジェクトは2017年9月から本格的にスタートしました。参加メンバーの関心ごとにそって4つのテーマを設定し、それぞれのテーマにまつわる人が滋賀で暮らす上でどんなことを思っているのか、観察やインタビューなどといった定性調査を行なってきました。
その結果浮き彫りになったのが、以下の4つのペルソナ(架空の人物像)です。アイデアソン当日冒頭でもご説明しますが、時間があれば事前にご覧ください。

当日遅れる場合は事前にご連絡ください

会場は、7月14日(土)開催分は、近江八幡駅西口から徒歩5分のところにある「co-ba OMIHACHIMAN(まちや倶楽部)」2階コワーキングスペースになります(MACHIYA INN と同じ場所です)。遅れての参加となる場合は、開催時間までにメールもしくは Facebook メッセンジャーでご一報ください。

JRの到着時刻(近江八幡駅)

時刻表(長浜・米原方面→近江八幡駅)
種別 普通 新快速 普通
長浜 –:– 11:29 –:–
米原 11:30 11:50 11:59
近江八幡 11:57 12:09 12:26
時刻表(京都・草津方面→近江八幡駅)
種別 新快速 普通 新快速
京都 11:30 11:37 12:30
草津 11:51 12:01 12:21
近江八幡 12:04 12:18 12:34

近江八幡駅からバスでお越しの場合

北口バス停の「6番のりば」または「7番のりば」(駅を出て左側、サークルK近く)から発車される「長命寺方面行」の近江鉄道バスにお乗りください。会場最寄りのバス停は「大杉町八幡山ロープウェイ口(大杉町、大杉町ロープウェイ口)」になります(およそ6分)。
なお、帰りのバス(大杉町八幡山ロープウェイ口→近江八幡駅)の時刻は、当日会場でご案内します。

近江八幡駅
発車時刻
12:10 12:25 12:40
大杉町ロープウェイ口
到着時刻
12:16 12:31 12:46

車でお越しの場合

会場は駐車場がありませんので、近くのコインパーキングなどをご利用ください。なおバイク・自転車は施設内に駐車可能です。
参考:タイムズ近江八幡仲屋町

未来アイデアソンのルール

Policy Lab. Shiga が重視しているのは、彼ら / 彼女らの「本音」は何かを探り、それを起点にして多様な人たちと政策を作っていく、そのプロセスにあります。そこで「未来アイデアソン」では次の4つのルールを設けます。詳しくはアイデアソン当日、冒頭でご説明します。

  • 県全体の幸せではなく、ペルソナ個人の幸せを第一に考えましょう。
  • アイデアを出し合う前に、まずはペルソナの痛みは何なのか、皆さんと共有しましょう。
  • アイデアは無責任に考えず、自分たちなら実現できる!と思うものを考えましょう。
  • 制度をつくらず、サービスをつくりましょう。

何かあれば下記ボタンからお問い合わせください。当日お会いできること、楽しみにしております!

Facebookイベントページ