先日、共働きで子育てを経験された方にお話を伺ってきました。
「働き方改革」や「女性活躍」を標榜するあまり、やはり一律の価値観を押し付けられてしまっているのかな?という矛盾を感じさせられました。
例えば「結婚・出産を機に専業主婦を希望される方」や「子育てと両立できる負担の少ない職場を希望される方」ももちろんおられますし、一方で「子育てと両立しつつキャリアアップもしていきたい」と願う方もおられます。
多様な価値観・考え方の人が、それぞれ活躍していけるような、柔軟な制度設計・支援体制づくりが必要なのかな、と改めて感じさせられました。
ここ「滋賀」で働く人が、どのような働き方を望んでいるのか。様々な方にお話を伺うことで、そのヒントを探っていきたいと思います。
